社長の挨拶

経営理念

全従業員の「経済的な安定」と「心の豊かさ」を求めると同時に
社会の進歩発展に必要とされ続ける会社を目指します。

品質方針

基本理念

日本精器は経営理念に基づいた「もの作り企業」として、「誠意」と「スピード」を追求し、お客様から「信頼され続ける品質」を目指すことを品質基本理念とします。

行動指針

  1. 市場クレームが出た時は、これ以上改良・改善の余地がないところまで、原因と対策を追求する。
  2. 顧客の苦情は、その原因が当社の原因ではなくても、改善のヒントを追求する。
  3. 3H(初めて、久しぶり、変更)の時は必ず関係者が集まり、起こり得る不具合を解決する為、最も経験と創造力を発揮させる緊張の場とする。
  4. 品質目標を半期毎に設定して、全従業員がその達成を目指す。
  5. 月1回、5S委員会による巡回を実施し、5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)を徹底する。

環境方針

基本理念

日本精器は経営理念に基づいた「もの作り企業」として、地球環境保全に積極的に参画することを環境基本理念とします。緑の地球を守る為に地球温暖化防止、地球環境保護に積極的に取り組みます。

行動指針

  1. 環境関連法令、条例、その他の要求事項を順守します。
  2. 資源のリデュース、リユース、リサイクルを実行します。
  3. 4S活動等の改善活動を積極的にすすめ、事業の効率化を目指します。
  4. 全従業員の環境に対する意識向上に努めます。

会社概要

商号
日本精器株式会社
本社・工場
大阪府八尾市八尾木北2丁目8番地
TEL 072-923-0481 FAX 072-994-3603
本社・工場 社屋
本社・工場 社屋
営業種目
各種空圧機器及び圧縮空気除湿装置の設計・開発・製造・販売
設立年月日
1955年4月25日
資本金
1億円
従業員
100名
役員
代表取締役社長 平井研三
取締役 泉谷忠範
取締役 浅原重昭
取締役 沖田和久
監査役 八木秀治
取引先銀行
本社取引銀行:三井住友銀行八尾支店、みずほ銀行八尾支店、池田泉州銀行 八尾支店
東京営業所取引銀行:三井住友銀行荏原支店、三菱UFJ銀行長原支店
会社案内
PDFダウンロード

工場・営業所所在地

本社・工場

〒581-0016 大阪府八尾市八尾木北2丁目8番地

(管理・総務)TEL. 072-923-0439IP電話050-3784-5639FAX. 072-923-2717
(営業)TEL. 072-923-0481IP電話050-3784-5633FAX. 072-994-3603
(配送)TEL. 072-994-3601IP電話050-3784-5638FAX. 072-994-6356
(資材)TEL. 072-923-0455IP電話050-3784-5636FAX. 072-993-8364

弓削工場

〒581-0035 大阪府八尾市西弓削1丁目116番地1号
TEL. 072-940-6628 FAX. 072-940-6629

大阪営業所

〒581-0016 大阪府八尾市八尾木北2丁目8番地
TEL. 072-923-0481 IP電話 050-3784-5633 FAX. 072-994-3603

東京営業所

〒143-0027 東京都大田区中馬込1丁目16番23号
TEL. 03-3777-6111 IP電話 050-3784-3156 FAX. 03-3777-6116

沿革

年号沿革代表取締役社長
第1期1955昭和30年4月資本金100万円で日本精器株式会社設立  八尾市北本町1-135細見二郎
第6期1960 35年6月東京営業所開設 
第8期1962 37年4月本社、工場 新築  八尾市光町2-135 に移転 
第11期1965 40年6月名古屋営業所開設 
第14期1968 43年6月資本金1億円に増資 
第15期1969 44年5月高安工場新築  八尾市八尾木北2-8 (現本社の事務所棟と機械工場) 
  44年9月ハンキソン社(米国)とドレントラップ製造の技術提携 
第17期1971 46年5月高安第二工場新築 (現本社の工場棟) 
  46年11月ハンキソン社(米国)とエアードライヤー製造の技術提携 
第20期1974 49年6月技術研究所高安工場内新築 移転 (現技術棟) 
  49年9月本社 新築 八尾市桜ヶ丘1-21 へ移転 
第21期1976 51年3月本社及び営業事務所を高安工場に移転 (桜ヶ丘より高安工場へ) 
第32期1986 61年6月細見士郎 代表取締役就任細見士郎
第37期1991平成3年6月金器工業(台湾)と包括提携を締結 
第38期1992 4年4月労働組合結成20周年記念事業(ホテルセイリュウ) 
第51期2005 17年6月八木秀治氏 代表取締役社長就任八木秀治
第55期2009 21年10月SPX社向けトラップの受注開始 
第59期2014 26年3月大阪中小企業投資育成㈱殿 当社自己株式引受契約 
第61期2015 27年4月60周年記念事業(社内パーティ)実施 
第62期2016 28年6月平井研三氏 代表取締役社長就任平井研三
  28年7月ラジオ体操実践「大阪府表彰」受賞 
2017 29年2月大阪ものづくり優良企業賞2016「最優秀企業賞&知的財産部門賞」受賞 
  29年3月従業員持株会発足 
第63期2017 29年4月社内報「N-Smile」発刊・以降3ヶ月毎に発行 
  29年9月第10回経営合理化大賞「奨励賞」受賞 
  29年11月平成29年度近畿地方発明表彰「近畿経済産業局長賞」受賞 
  29年11月OB会発足 
2018 30年2月八尾市「中小企業地域経済振興功労者顕彰」受章 
第64期2019 31年1月「関西ものづくり新撰2019年」認定 
  31年2月八尾市「中小企業地域経済振興功労者顕彰」受章 
  31年2月「健康経営優良法人2019」認定 
  31年3月「第44回発明大賞発明功労賞」受賞 
第65期2019令和1年10月「事業継続力強化計画」認定 
  1年12月「大阪府男女いきいき・元気宣言事業者」認定 
2020 2年1月弓削工場 開設 
2020 2年2月「第5回大阪府健康づくりアワード」「奨励賞」受賞 
2020 2年2月「健康経営優良法人2020」認定 
第66期2021 3年3月

「健康経営優良法人2021」認定

「レジリエンス」認証

 
第68期2022 4年4月「健康経営優良法人2022」認定 
第69期2023 5年6月「ISO9001」認証取得 
第70期2025 7年3月名古屋営業所 閉鎖